MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

原産国 | MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

  • HOME
  • CATEGORY
    • NEW
    • おすすめ
    • 特集1 ゲイシャが美味しい
    • 特集2 デカフェ
    • 原産国
      • インドネシア
      • エチオピア
      • コロンビア
      • グアテマラ
      • コスタリカ
      • パプアニューギニア
      • パナマ
      • ブラジル
      • メキシコ
      • タイ
      • ニカラグア
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • A CUP OF COFFEE
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

  • HOME
  • 原産国
  • P580 50g 【デカフェ】インドネシア マンデリン ルンバンジュル 有機栽培 オーガニック

    ¥500

    予約商品

    【INPRESSIONS】 しっかりとした苦味・コクが残る、スペシャリティ品質のカフェインレスに仕上がっています。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 北スマトラ州 トバ湖東岸シマルングン県とトバ・サモシール県に跨る地域 農園  ワハナ農園 精製  スマトラ式 品種  カチモール 乾燥  天日乾燥 *デカフェ加工方法:マウンテンウォータープロセス 甘み  ★★★ 酸味  ★★★ 苦味  ★★★ コク  ★★★ 香り  ★★★ 【BUYER COMMENTS】  コーヒー生豆の生産地域であるルンバンジュルは、2000年以降にコーヒー栽培を本格的に始めた新しい生産地域となっており、北スマトラ州では珍しく、有機栽培にて、コーヒー生産を行っています。この地域は、他の地域と違い平地と丘陵地が混在する形状で、零細農家が多い事もあり、独特の風味を形成しています。力強い苦味とコク、後味のスパイシーでハーブ感の強い野性味のあるフレーバーが特徴です。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P280 25g 【デカフェ】インドネシア マンデリン ルンバンジュル 有機栽培 オーガニック

    ¥350

    予約商品

    【INPRESSIONS】 しっかりとした苦味・コクが残る、スペシャリティ品質のカフェインレスに仕上がっています。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 北スマトラ州 トバ湖東岸シマルングン県とトバ・サモシール県に跨る地域 農園  ワハナ農園 精製  スマトラ式 品種  カチモール 乾燥  天日乾燥 *デカフェ加工方法:マウンテンウォータープロセス 甘み  ★★★ 酸味  ★★★ 苦味  ★★★ コク  ★★★ 香り  ★★★ 【BUYER COMMENTS】  コーヒー生豆の生産地域であるルンバンジュルは、2000年以降にコーヒー栽培を本格的に始めた新しい生産地域となっており、北スマトラ州では珍しく、有機栽培にて、コーヒー生産を行っています。この地域は、他の地域と違い平地と丘陵地が混在する形状で、零細農家が多い事もあり、独特の風味を形成しています。力強い苦味とコク、後味のスパイシーでハーブ感の強い野性味のあるフレーバーが特徴です。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P579 50g グアテマラ ブエナビスタ農園 ゲイシャ ウォッシュド

    ¥650

    予約商品

    【INPRESSIONS】 アンティグア産のゲイシャコーヒー、飲んだ感じは、名ばかりのゲイシャではない本物。 焙煎度 おすすめ 浅煎り ミディアム・ロースト 生産国 グアテマラ 農園  ブエナビスタ農園 地域  アンティグア 品種  ゲイシャ 精製  ウォッシュド 甘み  ★★★ 酸味  ★★★★ 苦味  ★★ コク  ★★★★ 香り  ★★★★★ 【BUYER COMMENTS】 このアンティグアを代表するコーヒー生産者がルイス・ペドロ・セラヤ氏です。自身の農園だけでなく、アンティグア域内の各農園の農園管理も受託し、約20の農園を管理しています。最新の農学に基づき、きれいに行き届いたシェードツリーの管理、区画ごとに単一品種で栽培、収穫日ごとのマイクロロット管理によって、「アンティグア・コーヒー」のブランドを超えるコーヒーを提供してくれる生産者です。 ブエナビスタ農園はセラヤ家が所有する農園のひとつで、アンティグア市街の北側の山の斜面にあります。農園からはアンティグアの街並みやアグア火山が一望でき、山の斜面にコーヒーの木とシェードツリーが整然と並んでおり、整理された農園になっています。 ゲイシャはここ近年、アンティグアで生産が始まったばかりの希少な品種で、セラヤ氏も自身の農園でゲイシャの栽培に挑戦しています。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P279 25g グアテマラ ブエナビスタ農園 ゲイシャ ウォッシュド

    ¥450

    予約商品

    【INPRESSIONS】 アンティグア産のゲイシャコーヒー、飲んだ感じは、名ばかりのゲイシャではない本物。 焙煎度 おすすめ 浅煎り ミディアム・ロースト 生産国 グアテマラ 農園  ブエナビスタ農園 地域  アンティグア 品種  ゲイシャ 精製  ウォッシュド 甘み  ★★★ 酸味  ★★★★ 苦味  ★★ コク  ★★★★ 香り  ★★★★★ 【BUYER COMMENTS】 このアンティグアを代表するコーヒー生産者がルイス・ペドロ・セラヤ氏です。自身の農園だけでなく、アンティグア域内の各農園の農園管理も受託し、約20の農園を管理しています。最新の農学に基づき、きれいに行き届いたシェードツリーの管理、区画ごとに単一品種で栽培、収穫日ごとのマイクロロット管理によって、「アンティグア・コーヒー」のブランドを超えるコーヒーを提供してくれる生産者です。 ブエナビスタ農園はセラヤ家が所有する農園のひとつで、アンティグア市街の北側の山の斜面にあります。農園からはアンティグアの街並みやアグア火山が一望でき、山の斜面にコーヒーの木とシェードツリーが整然と並んでおり、整理された農園になっています。 ゲイシャはここ近年、アンティグアで生産が始まったばかりの希少な品種で、セラヤ氏も自身の農園でゲイシャの栽培に挑戦しています。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P277 25g パナマ タラマンカス農園 ゲイシャ ウォッシュド

    ¥800

    予約商品

    【INPRESSIONS】 パナマのゲイシャは、エスメラルダ農園だけではありません。 ここのゲイシャは、磨き抜かれた明るい酸味とリッチなフレーバーに仕上がっています。 これは飲みごたえがあります。 焙煎度 おすすめ 浅煎り ミディアム・ロースト 生産国 パナマ 農園  タラマンカス農園 地域  レナシミエント地区 サンタクララ 品種  ゲイシャ 精製  ウォッシュド 甘み  ★★★ 酸味  ★★★★ 苦味  ★ コク  ★★★ 香り  ★★★★★ 【BUYER COMMENTS】 2023年に初めて取り扱う農園の商品ですが、ゲイシャらしいフレーバーとキラキラとした印象を受ける明るい酸味で、近年でも一番の評価をつけさせていただきました。円安の影響を受け高額にはなってしまいましたが、それを鑑みても価値のあるロットではないでしょうか。数量限定での販売となりますので、是非お早めにお求めください。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P576 50g メキシコ チアパス フィンカ ドンラファ ゲイシャ ウォッシュド

    ¥600

    予約商品

    【INPRESSIONS】 ゲイシャらしい風味は優しい印象となっておりますが、爽やかな酸味と優しい甘みを感じるコーヒーです。 焙煎度 おすすめ 浅煎り ミディアム・ロースト 生産国 メキシコ 農園  サンラファエル農民グループ 地域  チアパス州 ラス・マルガリータス サン・ラファエル 品種  ゲイシャ 精製  ウォッシュド 甘み  ★★★ 酸味  ★★★★ 苦味  ★★ コク  ★★ 香り  ★★★★ 【BUYER COMMENTS】 地域住民からドン・ラファの愛称で呼ばれるフィンカ・ドンラファ組合。チアパス州ラスマルガリータスに生産拠点をおく農園グループです。ラスマルガリータスはEastern Highlandsと呼ばれるエリアにあり、グアテマラとの国境にも近く、スペシャリティコーヒー産地として名高いウェウェテナンゴと同じ山系に属しています。またこの農園のあるサン・ラファエルという町は、ラカンドンと呼ばれる熱帯雨林地帯として知られています。グアテマラにまで続くこの熱帯雨林には多様な生物がおり、メキシコ全体の33%の鳥類、25%の動物、56%の昼行性の蝶類、16%の魚類が生息している、まさに生物の楽園のような土地です。 近年、サン・ラファエルでは生物保護区域外での森林伐採が問題視されており、森林を守りながら栽培するアグロフォレストリーが積極的に導入されています。このコーヒーも、人と森の生き物が共生していくための作物の1つとして栽培されています。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P276 25g メキシコ チアパス フィンカ ドンラファ ゲイシャ ウォッシュド

    ¥400

    予約商品

    【INPRESSIONS】 ゲイシャらしい風味は優しい印象となっておりますが、爽やかな酸味と優しい甘みを感じるコーヒーです。 焙煎度 おすすめ 浅煎り ミディアム・ロースト 生産国 メキシコ 農園  サンラファエル農民グループ 地域  チアパス州 ラス・マルガリータス サン・ラファエル 品種  ゲイシャ 精製  ウォッシュド 甘み  ★★★ 酸味  ★★★★ 苦味  ★★ コク  ★★ 香り  ★★★★ 【BUYER COMMENTS】 地域住民からドン・ラファの愛称で呼ばれるフィンカ・ドンラファ組合。チアパス州ラスマルガリータスに生産拠点をおく農園グループです。ラスマルガリータスはEastern Highlandsと呼ばれるエリアにあり、グアテマラとの国境にも近く、スペシャリティコーヒー産地として名高いウェウェテナンゴと同じ山系に属しています。またこの農園のあるサン・ラファエルという町は、ラカンドンと呼ばれる熱帯雨林地帯として知られています。グアテマラにまで続くこの熱帯雨林には多様な生物がおり、メキシコ全体の33%の鳥類、25%の動物、56%の昼行性の蝶類、16%の魚類が生息している、まさに生物の楽園のような土地です。 近年、サン・ラファエルでは生物保護区域外での森林伐採が問題視されており、森林を守りながら栽培するアグロフォレストリーが積極的に導入されています。このコーヒーも、人と森の生き物が共生していくための作物の1つとして栽培されています。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P272 25g エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ウォッシュド

    ¥300

    予約商品

    【INPRESSIONS】 人気チェルベサのウォッシュドの入荷です。 味がすっきり、でもチェルベサのフレーバーはしっかり! これは飲みやすく美味しいコーヒーです。 おすすめです。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ゲディオ県 ゲデブエリア チェルベサ村 精製  ウォッシュ 標高  1,950 – 2,200m 生産者 チェルベサ村の小農家さん 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★☆☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】  人気の秘訣は北欧を中心に世界的にも注目を集めるスパイシーなテロワール。水洗加工にすることで、その特徴的なフレーバーがくっきりと表れ、楽しめるようになりました。また、フレーバーだけでなく、SNAP社の技師と農家さんの協働による優れた加工技術によって、透き通るような酸やクリーンカップが感じられるようになり、長く余韻を楽しめるコーヒーとなりました。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P572 50g エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ウォッシュド

    ¥450

    予約商品

    【INPRESSIONS】 人気チェルベサのウォッシュドの入荷です。 味がすっきり、でもチェルベサのフレーバーはしっかり! これは飲みやすく美味しいコーヒーです。 おすすめです。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ゲディオ県 ゲデブエリア チェルベサ村 精製  ウォッシュ 標高  1,950 – 2,200m 生産者 チェルベサ村の小農家さん 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★☆☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】  人気の秘訣は北欧を中心に世界的にも注目を集めるスパイシーなテロワール。水洗加工にすることで、その特徴的なフレーバーがくっきりと表れ、楽しめるようになりました。また、フレーバーだけでなく、SNAP社の技師と農家さんの協働による優れた加工技術によって、透き通るような酸やクリーンカップが感じられるようになり、長く余韻を楽しめるコーヒーとなりました。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P574 50g ニカラグア ラパカマラ ライムシャワー ウォッシュ

    ¥450

    予約商品

    【INPRESSIONS】 甘くさわやかな草原のような香りが印象的 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産国 ニカラグア 農園  サンタマウラ農園 地域  ヒノテガ県 品種  パカマラ品種 精製  ウォッシュ 甘み  ★★★ 酸味  ★★★★ 苦味  ★★★ コク  ★★★ 香り  ★★★★ 【BUYER COMMENTS】 ニカラグア国内の他の地域同様、シェードツリーの下で栽培され、柑橘類やバナナ、カカオといった植物と一緒に栽培されているのでコーヒーに特徴的なアロマや風味を与えてくれます。パカマラ品種は、マラゴジッペ品種とパーカス品種の交配種です。比較的生産性の低いマラゴ ジッペと、病気や害虫に強いパーカス品種と掛け合わせることにより生産高を上げました。 味に関しては、チョコレートっぽい風味が特徴であるマラゴジッペにアプリコットっぽい酸味を有するパーカスが加わり、とてもフルーティーな味わいになりました。 従来のパカマラ品種の常識を覆す、ライムシャワーの名に恥じぬ果実のようです。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P274 25g ニカラグア ラパカマラ ライムシャワー ウォッシュ

    ¥300

    予約商品

    【INPRESSIONS】 甘くさわやかな草原のような香りが印象的 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産国 ニカラグア 農園  サンタマウラ農園 地域  ヒノテガ県 品種  パカマラ品種 精製  ウォッシュ 甘み  ★★★ 酸味  ★★★★ 苦味  ★★★ コク  ★★★ 香り  ★★★★ 【BUYER COMMENTS】 ニカラグア国内の他の地域同様、シェードツリーの下で栽培され、柑橘類やバナナ、カカオといった植物と一緒に栽培されているのでコーヒーに特徴的なアロマや風味を与えてくれます。パカマラ品種は、マラゴジッペ品種とパーカス品種の交配種です。比較的生産性の低いマラゴ ジッペと、病気や害虫に強いパーカス品種と掛け合わせることにより生産高を上げました。 味に関しては、チョコレートっぽい風味が特徴であるマラゴジッペにアプリコットっぽい酸味を有するパーカスが加わり、とてもフルーティーな味わいになりました。 従来のパカマラ品種の常識を覆す、ライムシャワーの名に恥じぬ果実のようです。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P574 50g コロンビア ラ・エスペランサ農園 ゲイシャ ハイブリッドウォッシュ

    ¥850

    予約商品

    【INPRESSIONS】 パナマを超えたかな?というくらいゲイシャの香りと旨味があふれています。 焙煎度 おすすめ 浅煎り ミディアム・ロースト 生産国 コロンビア 農園  ラ・エスペランサ農園 地域  バジェ・デル・カウカ県 トルヒージョ 品種  ゲイシャ 精製  ハイブリッドウォッシュ 甘み  ★★★★ 酸味  ★★★★ 苦味  ★★ コク  ★★★★ 香り  ★★★★★ 【BUYER COMMENTS】 様々な生産国でゲイシャ種は栽培が広がっていますが、そのクオリティは様々。繊細な質感が特徴のパナマ産のゲイシャと比べると、精製過程の発酵により比較的ボディに奥行きが感じられ、焙煎レンジがやや広いことも、この商品の特徴に上げられます。ゲイシャ焙煎に初めてチャレンジしたい!そんな方でも、失敗しにくいオススメの商品です。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P274 25g コロンビア ラ・エスペランサ農園 ゲイシャ ハイブリッドウォッシュ

    ¥550

    予約商品

    【INPRESSIONS】 パナマを超えたかな?というくらいゲイシャの香りと旨味があふれています。 焙煎度 おすすめ 浅煎り ミディアム・ロースト 生産国 コロンビア 農園  ラ・エスペランサ農園 地域  バジェ・デル・カウカ県 トルヒージョ 品種  ゲイシャ 精製  ハイブリッドウォッシュ 甘み  ★★★★ 酸味  ★★★★ 苦味  ★★ コク  ★★★★ 香り  ★★★★★ 【BUYER COMMENTS】 様々な生産国でゲイシャ種は栽培が広がっていますが、そのクオリティは様々。繊細な質感が特徴のパナマ産のゲイシャと比べると、精製過程の発酵により比較的ボディに奥行きが感じられ、焙煎レンジがやや広いことも、この商品の特徴に上げられます。ゲイシャ焙煎に初めてチャレンジしたい!そんな方でも、失敗しにくいオススメの商品です。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P573 50g エチオピア ウォテ  イルガチェフェ  G1 ナチュラル

    ¥450

    予約商品

    【INPRESSIONS】 草原系のさわやかなザ・イリガチェフェ。 やはり香りが秀逸です。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 イルガシェフェ地域コンガ村 精製  Natural(アフリカンベッドにて21~25日間の天日乾燥) 標高  2300m 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★★☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★★☆☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 エチオピアの太陽と大地の恵み、肥沃で水捌けのよい赤茶土でシェード栽培された、地元農家の誇りが生み出す同国最高峰のイルガシェフェをご賞味ください。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P273 25g エチオピア ウォテ イルガチェフェ  G1 ナチュラル

    ¥300

    予約商品

    【INPRESSIONS】 草原系のさわやかなザ・イリガチェフェ。 やはり香りが秀逸です。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 イルガシェフェ地域コンガ村 精製  Natural(アフリカンベッドにて21~25日間の天日乾燥) 標高  2300m 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★★☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★★☆☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 エチオピアの太陽と大地の恵み、肥沃で水捌けのよい赤茶土でシェード栽培された、地元農家の誇りが生み出す同国最高峰のイルガシェフェをご賞味ください。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P271 25g インドネシア ジャワ ガルット アデナコーヒー ウォッシュ

    ¥300

    予約商品

    【INPRESSIONS】 深く焙煎することで、焦がしキャラメルのようなほろ苦いフレーバーと明るい酸味が味わえます。スパイスの様な香りの滑らかな口当たりの美味しい一杯です。温度が変わるとガラッと味わいが変化します。アフターでは鼻から抜けていくフローラルフレーバーを感じてください。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フル・シティロースト~ 生産地 インドネシア 西ジャワ ガルット 精製  ウォッシュ 標高  1,200~1,450m 品種  Lini-S,カティモール,ティピカ 乾燥  天日乾燥 栽培・農薬の使用 混植栽培 栽培期間中、農薬化学肥料不使用 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★☆☆(冷めてくると前に出る) 苦味  ★★★★☆(はじめはガツン系) コク  ★★★☆☆ 香り  ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】  浅煎りではグレープやアップルのようなフルーツフレーバー。深煎りではキャラメルと、焙煎度によって味わいが大きく変化し、焼き手によってがらりと印象が異なる面白さがあるコーヒーです。特におススメはやや深めの焙煎。甘さと鼻から抜けるフローラルフレーバーは非常に心地よく、リッチな味わいです。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P571 50g インドネシア ジャワ ガルット アデナコーヒー ウォッシュ

    ¥450

    予約商品

    【INPRESSIONS】 深く焙煎することで、焦がしキャラメルのようなほろ苦いフレーバーと明るい酸味が味わえます。スパイスの様な香りの滑らかな口当たりの美味しい一杯です。温度が変わるとガラッと味わいが変化します。アフターでは鼻から抜けていくフローラルフレーバーを感じてください。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フル・シティロースト~ 生産地 インドネシア 西ジャワ ガルット 精製  ウォッシュ 標高  1,200~1,450m 品種  Lini-S,カティモール,ティピカ 乾燥  天日乾燥 栽培・農薬の使用 混植栽培 栽培期間中、農薬化学肥料不使用 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★☆☆(冷めてくると前に出る) 苦味  ★★★★☆(はじめはガツン系) コク  ★★★☆☆ 香り  ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】  浅煎りではグレープやアップルのようなフルーツフレーバー。深煎りではキャラメルと、焙煎度によって味わいが大きく変化し、焼き手によってがらりと印象が異なる面白さがあるコーヒーです。特におススメはやや深めの焙煎。甘さと鼻から抜けるフローラルフレーバーは非常に心地よく、リッチな味わいです。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P270 25g インドネシア シマレン農園 ローズマリー インフューズド ファーメンテーション

    ¥350

    予約商品

    【INPRESSIONS】 マンデリンの長所を活かすローズマリーの優しい香りを加えたハーブ主体のインフューズドです。通常のマンデリンと比べてボディが繊細で深煎りだと苦みが増します。酸が苦手でない方は、ローズマーリーのアーシーがより感じられるミディアムハイ~シティ位がおすすめです。 アフターに香るほのかなローズマリーを感じてください。 焙煎度 おすすめ 中浅煎り ハイ・ロースト 生産地 インドネシア 北スマトラ州 カロ県 メレク地区 精製  インフューズド ファーメンテーション 標高  1,300~1,600m 品種  カティモール 乾燥  アフリカンベッド 栽培・農薬の使用 混植栽培 栽培期間中、農薬化学肥料不使用 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★★☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★☆☆☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】  23年にインドネシアへ産地担当がシマレン農園へ訪れ、カップセッションの目玉として紹介いただいたのが、インフューズド コーヒーでした。ローズマリーのようなハーブを加えたインフューズドは珍しく、私たちも興味深々!鋭い甘さと爽やかさを感じるフレーバーは、ガヨコーヒー本来の味わいとも相性が良いものでした。また、冷めてくると酸の明るさ、心地よいボディ感が際立ち、コーヒー自体の品質の高さもうかがえます。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P570 50g インドネシア シマレン農園 ローズマリー インフューズド ファーメンテーション

    ¥500

    予約商品

    【INPRESSIONS】 マンデリンの長所を活かすローズマリーの優しい香りを加えたハーブ主体のインフューズドです。通常のマンデリンと比べてボディが繊細で深煎りだと苦みが増します。酸が苦手でない方は、ローズマーリーのアーシーがより感じられるミディアムハイ~シティ位がおすすめです。 アフターに香るほのかなローズマリーを感じてください。 焙煎度 おすすめ 中浅煎り ハイ・ロースト 生産地 インドネシア 北スマトラ州 カロ県 メレク地区 精製  インフューズド ファーメンテーション 標高  1,300~1,600m 品種  カティモール 乾燥  アフリカンベッド 栽培・農薬の使用 混植栽培 栽培期間中、農薬化学肥料不使用 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★★☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★☆☆☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】  23年にインドネシアへ産地担当がシマレン農園へ訪れ、カップセッションの目玉として紹介いただいたのが、インフューズド コーヒーでした。ローズマリーのようなハーブを加えたインフューズドは珍しく、私たちも興味深々!鋭い甘さと爽やかさを感じるフレーバーは、ガヨコーヒー本来の味わいとも相性が良いものでした。また、冷めてくると酸の明るさ、心地よいボディ感が際立ち、コーヒー自体の品質の高さもうかがえます。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P268 25g タイ メイチェディマイ ジェーンセレクト ウォッシュ

    ¥350

    予約商品

    【INPRESSIONS】 ヤングココナッツや植物性ミルクのようなマウスフィールで、するりと舌の上を通っていきます。冷めてくるとより一層心地よい酸を感じられ、このコーヒーの持つ甘さが一番際立っている印象です。 焙煎度 おすすめ 中煎り シティ・ロースト 生産地 チェンライ県 メイチェディマイ地区 精製  ウォッシュ 標高  1,250~1,450m 品種  カトゥアイ, ティピカ, チェンマイ, SJ133 乾燥  天日乾燥、アフリカンベッド 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★☆☆☆ 苦味  ★★★★☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 ジェーンセレクトについて 今回のロットはメイチェディマイ地区の19世帯の農家さんが大切に育て上げたコーヒーをビーンスパイアーのジェーンさんが集め、丁寧に加工し日本に届けてくれました。彼女は2022年にSCAJで海ノ向こうコーヒーのブースを一緒に盛り上げてくれた、笑顔の素敵な女性です。彼女は、代表のフアディさんと共にビーンスパイヤーを立ち上げた共同経営者。各国を飛び回るフアディさんに代わり、加工場の生産管理や地域の農家さんとのパイプ役を担っています。農家さんとの距離がもっとも近いジェーンさんは、訪問する先々で精製技術の提供や品質向上のためのディスカッションに余念がなく、特にコミュニケーションを大切にしています。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P565 50g 【デカフェ】メキシコ チアパス フィンカ ドンラファ パチェ ウォッシュ

    ¥500

    予約商品

    【INPRESSIONS】 ソフトなボディ感でスムースな口当たりが特徴的です。アーモンドミルクの様な甘さ、明るく穏やかな酸味、アフターの甘い余韻のバランスが高いレベルで取れています。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 チアパス州 ラス・マルガリータス サン・ラファエル 精製  ウォッシュ 標高  1,500m 品種  パチェ 乾燥  天日乾燥 *農薬化学肥料不使用 甘み  ★★★★☆ 酸味  ★★☆☆☆ 苦味  ★★★★☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】  22年、素晴らしいクオリティのクロップを届けてくれたフィンカ ドンラファ。このクオリティをそのままに、最高の品質のメキシコデカフェを作りました!アーモンドミルクの様な穏やかな甘さがベースにあり、パチェ単一品種ならではのジューシーな酸味はデカフェになっても変わらずお楽しみいただけます。浅めから深めの焙煎まで使えてミルクビバレッジにも相性も抜群です。是非お試しください! 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P264 25g 【デカフェ】コスタリカ ジャガー ハニー

    ¥350

    予約商品

    【INPRESSIONS】 黒糖を口の中で溶かすように優しく広がっていき、余韻は長く持続します。 ハニーらしいとろりとした質感が残り、重厚な印象。ほろ苦さの中にある、焦がしキャラメルのような甘さや微かなメロンのニュアンスをお楽しみください。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 コスタリカ トレスリオス地方 タラズ地方 精製  ハニー 標高  1,400~1,700m 品種  カツーラ、カツアイ等 乾燥  天日乾燥、アフリカンベッド *デカフェ加工方法:ジャーマンウォータープロセス 甘み  ★★★★☆ 酸味  ★★☆☆☆ 苦味  ★★★☆☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】  柔らかな甘味をもつジャガー ハニーをデカフェでもご紹介したい。その思いで作ったのがこの商品です。柔らかな甘味はそのままに、ジャガーハニーのフレーバーがプロセス臭を上手く包み込んでいる印象があり、非常に癖のない味わいとなっています。構想から今回の商品化まで約2年間、サプライヤーとやり取りを重ねて作り上げた私たちとしても思い入れのある商品です。是非一度お試しください。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P564 50g 【デカフェ】コスタリカ ジャガー ハニー

    ¥500

    予約商品

    【INPRESSIONS】 黒糖を口の中で溶かすように優しく広がっていき、余韻は長く持続します。 ハニーらしいとろりとした質感が残り、重厚な印象。ほろ苦さの中にある、焦がしキャラメルのような甘さや微かなメロンのニュアンスをお楽しみください。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 コスタリカ トレスリオス地方 タラズ地方 精製  ハニー 標高  1,400~1,700m 品種  カツーラ、カツアイ等 乾燥  天日乾燥、アフリカンベッド *デカフェ加工方法:ジャーマンウォータープロセス 甘み  ★★★★☆ 酸味  ★★☆☆☆ 苦味  ★★★☆☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】  柔らかな甘味をもつジャガー ハニーをデカフェでもご紹介したい。その思いで作ったのがこの商品です。柔らかな甘味はそのままに、ジャガーハニーのフレーバーがプロセス臭を上手く包み込んでいる印象があり、非常に癖のない味わいとなっています。構想から今回の商品化まで約2年間、サプライヤーとやり取りを重ねて作り上げた私たちとしても思い入れのある商品です。是非一度お試しください。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P263 25g 【デカフェ】コロンビア サンタンデール ラプラデーラ農園 ウォッシュ

    ¥350

    予約商品

    【INPRESSIONS】 砂糖を舐めているような、甘味を感じます。コロンビアらしい優しい柑橘系のフレーバーも楽しんでいただけます。酸の質はとても柔らかく、バランスの取れた印象があります。 しっかり甘さのあるデカフェに仕上がっています。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 サンタンデール アラトカ地区 精製  ウォッシュ 標高  1,700~1,950m 品種  カスティージョ、カツーラ 乾燥  機械乾燥 *農薬、化学肥料不使用 甘み  ★★★★☆ 酸味  ★★★☆☆ 苦味  ★★★☆☆ コク  ★★★☆☆ 香り  ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】  柔らかさを感じるボディ感が非常に心地よく、ミルキーな口当たりで滑るようなマウスフィールを持っています。ミディアムロースト以降では甘いアーモンドのような香味が際立ち、デカフェであってもしっかりとした甘さがあり、コモディティクラスのデカフェとは全く異なる印象です。貴重な有機認証がついたクロップ。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

  • HOME
  • CATEGORY
    • NEW
    • おすすめ
    • 特集1 ゲイシャが美味しい
    • 特集2 デカフェ
    • 原産国
      • インドネシア
      • エチオピア
      • コロンビア
      • グアテマラ
      • コスタリカ
      • パプアニューギニア
      • パナマ
      • ブラジル
      • メキシコ
      • タイ
      • ニカラグア
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • A CUP OF COFFEE
CATEGORY
  • NEW
  • おすすめ
  • 特集1 ゲイシャが美味しい
  • 特集2 デカフェ
  • 原産国
    • インドネシア
    • エチオピア
    • コロンビア
    • グアテマラ
    • コスタリカ
    • パプアニューギニア
    • パナマ
    • ブラジル
    • メキシコ
    • タイ
    • ニカラグア
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 原産国
  • NEW
  • おすすめ
  • 特集1 ゲイシャが美味しい
  • 特集2 デカフェ
  • 原産国
    • インドネシア
    • エチオピア
    • コロンビア
    • グアテマラ
    • コスタリカ
    • パプアニューギニア
    • パナマ
    • ブラジル
    • メキシコ
    • タイ
    • ニカラグア