-
P272 25g エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ウォッシュド
¥300
予約商品
【INPRESSIONS】 人気チェルベサのウォッシュドの入荷です。 味がすっきり、でもチェルベサのフレーバーはしっかり! これは飲みやすく美味しいコーヒーです。 おすすめです。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ゲディオ県 ゲデブエリア チェルベサ村 精製 ウォッシュ 標高 1,950 – 2,200m 生産者 チェルベサ村の小農家さん 甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 人気の秘訣は北欧を中心に世界的にも注目を集めるスパイシーなテロワール。水洗加工にすることで、その特徴的なフレーバーがくっきりと表れ、楽しめるようになりました。また、フレーバーだけでなく、SNAP社の技師と農家さんの協働による優れた加工技術によって、透き通るような酸やクリーンカップが感じられるようになり、長く余韻を楽しめるコーヒーとなりました。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P572 50g エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ウォッシュド
¥450
予約商品
【INPRESSIONS】 人気チェルベサのウォッシュドの入荷です。 味がすっきり、でもチェルベサのフレーバーはしっかり! これは飲みやすく美味しいコーヒーです。 おすすめです。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ゲディオ県 ゲデブエリア チェルベサ村 精製 ウォッシュ 標高 1,950 – 2,200m 生産者 チェルベサ村の小農家さん 甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 人気の秘訣は北欧を中心に世界的にも注目を集めるスパイシーなテロワール。水洗加工にすることで、その特徴的なフレーバーがくっきりと表れ、楽しめるようになりました。また、フレーバーだけでなく、SNAP社の技師と農家さんの協働による優れた加工技術によって、透き通るような酸やクリーンカップが感じられるようになり、長く余韻を楽しめるコーヒーとなりました。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P574 50g コロンビア ラ・エスペランサ農園 ゲイシャ ハイブリッドウォッシュ
¥850
予約商品
【INPRESSIONS】 パナマを超えたかな?というくらいゲイシャの香りと旨味があふれています。 焙煎度 おすすめ 浅煎り ミディアム・ロースト 生産国 コロンビア 農園 ラ・エスペランサ農園 地域 バジェ・デル・カウカ県 トルヒージョ 品種 ゲイシャ 精製 ハイブリッドウォッシュ 甘み ★★★★ 酸味 ★★★★ 苦味 ★★ コク ★★★★ 香り ★★★★★ 【BUYER COMMENTS】 様々な生産国でゲイシャ種は栽培が広がっていますが、そのクオリティは様々。繊細な質感が特徴のパナマ産のゲイシャと比べると、精製過程の発酵により比較的ボディに奥行きが感じられ、焙煎レンジがやや広いことも、この商品の特徴に上げられます。ゲイシャ焙煎に初めてチャレンジしたい!そんな方でも、失敗しにくいオススメの商品です。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P274 25g コロンビア ラ・エスペランサ農園 ゲイシャ ハイブリッドウォッシュ
¥550
予約商品
【INPRESSIONS】 パナマを超えたかな?というくらいゲイシャの香りと旨味があふれています。 焙煎度 おすすめ 浅煎り ミディアム・ロースト 生産国 コロンビア 農園 ラ・エスペランサ農園 地域 バジェ・デル・カウカ県 トルヒージョ 品種 ゲイシャ 精製 ハイブリッドウォッシュ 甘み ★★★★ 酸味 ★★★★ 苦味 ★★ コク ★★★★ 香り ★★★★★ 【BUYER COMMENTS】 様々な生産国でゲイシャ種は栽培が広がっていますが、そのクオリティは様々。繊細な質感が特徴のパナマ産のゲイシャと比べると、精製過程の発酵により比較的ボディに奥行きが感じられ、焙煎レンジがやや広いことも、この商品の特徴に上げられます。ゲイシャ焙煎に初めてチャレンジしたい!そんな方でも、失敗しにくいオススメの商品です。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P271 25g インドネシア ジャワ ガルット アデナコーヒー ウォッシュ
¥300
予約商品
【INPRESSIONS】 深く焙煎することで、焦がしキャラメルのようなほろ苦いフレーバーと明るい酸味が味わえます。スパイスの様な香りの滑らかな口当たりの美味しい一杯です。温度が変わるとガラッと味わいが変化します。アフターでは鼻から抜けていくフローラルフレーバーを感じてください。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フル・シティロースト~ 生産地 インドネシア 西ジャワ ガルット 精製 ウォッシュ 標高 1,200~1,450m 品種 Lini-S,カティモール,ティピカ 乾燥 天日乾燥 栽培・農薬の使用 混植栽培 栽培期間中、農薬化学肥料不使用 甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★★☆☆(冷めてくると前に出る) 苦味 ★★★★☆(はじめはガツン系) コク ★★★☆☆ 香り ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】 浅煎りではグレープやアップルのようなフルーツフレーバー。深煎りではキャラメルと、焙煎度によって味わいが大きく変化し、焼き手によってがらりと印象が異なる面白さがあるコーヒーです。特におススメはやや深めの焙煎。甘さと鼻から抜けるフローラルフレーバーは非常に心地よく、リッチな味わいです。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P571 50g インドネシア ジャワ ガルット アデナコーヒー ウォッシュ
¥450
予約商品
【INPRESSIONS】 深く焙煎することで、焦がしキャラメルのようなほろ苦いフレーバーと明るい酸味が味わえます。スパイスの様な香りの滑らかな口当たりの美味しい一杯です。温度が変わるとガラッと味わいが変化します。アフターでは鼻から抜けていくフローラルフレーバーを感じてください。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フル・シティロースト~ 生産地 インドネシア 西ジャワ ガルット 精製 ウォッシュ 標高 1,200~1,450m 品種 Lini-S,カティモール,ティピカ 乾燥 天日乾燥 栽培・農薬の使用 混植栽培 栽培期間中、農薬化学肥料不使用 甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★★☆☆(冷めてくると前に出る) 苦味 ★★★★☆(はじめはガツン系) コク ★★★☆☆ 香り ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】 浅煎りではグレープやアップルのようなフルーツフレーバー。深煎りではキャラメルと、焙煎度によって味わいが大きく変化し、焼き手によってがらりと印象が異なる面白さがあるコーヒーです。特におススメはやや深めの焙煎。甘さと鼻から抜けるフローラルフレーバーは非常に心地よく、リッチな味わいです。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P268 25g タイ メイチェディマイ ジェーンセレクト ウォッシュ
¥350
予約商品
【INPRESSIONS】 ヤングココナッツや植物性ミルクのようなマウスフィールで、するりと舌の上を通っていきます。冷めてくるとより一層心地よい酸を感じられ、このコーヒーの持つ甘さが一番際立っている印象です。 焙煎度 おすすめ 中煎り シティ・ロースト 生産地 チェンライ県 メイチェディマイ地区 精製 ウォッシュ 標高 1,250~1,450m 品種 カトゥアイ, ティピカ, チェンマイ, SJ133 乾燥 天日乾燥、アフリカンベッド 甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★★☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 ジェーンセレクトについて 今回のロットはメイチェディマイ地区の19世帯の農家さんが大切に育て上げたコーヒーをビーンスパイアーのジェーンさんが集め、丁寧に加工し日本に届けてくれました。彼女は2022年にSCAJで海ノ向こうコーヒーのブースを一緒に盛り上げてくれた、笑顔の素敵な女性です。彼女は、代表のフアディさんと共にビーンスパイヤーを立ち上げた共同経営者。各国を飛び回るフアディさんに代わり、加工場の生産管理や地域の農家さんとのパイプ役を担っています。農家さんとの距離がもっとも近いジェーンさんは、訪問する先々で精製技術の提供や品質向上のためのディスカッションに余念がなく、特にコミュニケーションを大切にしています。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P565 50g 【デカフェ】メキシコ チアパス フィンカ ドンラファ パチェ ウォッシュ
¥500
予約商品
【INPRESSIONS】 ソフトなボディ感でスムースな口当たりが特徴的です。アーモンドミルクの様な甘さ、明るく穏やかな酸味、アフターの甘い余韻のバランスが高いレベルで取れています。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 チアパス州 ラス・マルガリータス サン・ラファエル 精製 ウォッシュ 標高 1,500m 品種 パチェ 乾燥 天日乾燥 *農薬化学肥料不使用 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★★☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】 22年、素晴らしいクオリティのクロップを届けてくれたフィンカ ドンラファ。このクオリティをそのままに、最高の品質のメキシコデカフェを作りました!アーモンドミルクの様な穏やかな甘さがベースにあり、パチェ単一品種ならではのジューシーな酸味はデカフェになっても変わらずお楽しみいただけます。浅めから深めの焙煎まで使えてミルクビバレッジにも相性も抜群です。是非お試しください! 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P264 25g 【デカフェ】コスタリカ ジャガー ハニー
¥350
予約商品
【INPRESSIONS】 黒糖を口の中で溶かすように優しく広がっていき、余韻は長く持続します。 ハニーらしいとろりとした質感が残り、重厚な印象。ほろ苦さの中にある、焦がしキャラメルのような甘さや微かなメロンのニュアンスをお楽しみください。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 コスタリカ トレスリオス地方 タラズ地方 精製 ハニー 標高 1,400~1,700m 品種 カツーラ、カツアイ等 乾燥 天日乾燥、アフリカンベッド *デカフェ加工方法:ジャーマンウォータープロセス 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】 柔らかな甘味をもつジャガー ハニーをデカフェでもご紹介したい。その思いで作ったのがこの商品です。柔らかな甘味はそのままに、ジャガーハニーのフレーバーがプロセス臭を上手く包み込んでいる印象があり、非常に癖のない味わいとなっています。構想から今回の商品化まで約2年間、サプライヤーとやり取りを重ねて作り上げた私たちとしても思い入れのある商品です。是非一度お試しください。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P564 50g 【デカフェ】コスタリカ ジャガー ハニー
¥500
予約商品
【INPRESSIONS】 黒糖を口の中で溶かすように優しく広がっていき、余韻は長く持続します。 ハニーらしいとろりとした質感が残り、重厚な印象。ほろ苦さの中にある、焦がしキャラメルのような甘さや微かなメロンのニュアンスをお楽しみください。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 コスタリカ トレスリオス地方 タラズ地方 精製 ハニー 標高 1,400~1,700m 品種 カツーラ、カツアイ等 乾燥 天日乾燥、アフリカンベッド *デカフェ加工方法:ジャーマンウォータープロセス 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】 柔らかな甘味をもつジャガー ハニーをデカフェでもご紹介したい。その思いで作ったのがこの商品です。柔らかな甘味はそのままに、ジャガーハニーのフレーバーがプロセス臭を上手く包み込んでいる印象があり、非常に癖のない味わいとなっています。構想から今回の商品化まで約2年間、サプライヤーとやり取りを重ねて作り上げた私たちとしても思い入れのある商品です。是非一度お試しください。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P263 25g 【デカフェ】コロンビア サンタンデール ラプラデーラ農園 ウォッシュ
¥350
予約商品
【INPRESSIONS】 砂糖を舐めているような、甘味を感じます。コロンビアらしい優しい柑橘系のフレーバーも楽しんでいただけます。酸の質はとても柔らかく、バランスの取れた印象があります。 しっかり甘さのあるデカフェに仕上がっています。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 サンタンデール アラトカ地区 精製 ウォッシュ 標高 1,700~1,950m 品種 カスティージョ、カツーラ 乾燥 機械乾燥 *農薬、化学肥料不使用 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★☆☆ 香り ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】 柔らかさを感じるボディ感が非常に心地よく、ミルキーな口当たりで滑るようなマウスフィールを持っています。ミディアムロースト以降では甘いアーモンドのような香味が際立ち、デカフェであってもしっかりとした甘さがあり、コモディティクラスのデカフェとは全く異なる印象です。貴重な有機認証がついたクロップ。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P563 50g 【デカフェ】コロンビア サンタンデール ラプラデーラ農園 ウォッシュ
¥500
予約商品
【INPRESSIONS】 砂糖を舐めているような、甘味を感じます。コロンビアらしい優しい柑橘系のフレーバーも楽しんでいただけます。酸の質はとても柔らかく、バランスの取れた印象があります。 しっかり甘さのあるデカフェに仕上がっています。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 サンタンデール アラトカ地区 精製 ウォッシュ 標高 1,700~1,950m 品種 カスティージョ、カツーラ 乾燥 機械乾燥 *農薬、化学肥料不使用 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★☆☆ 香り ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】 柔らかさを感じるボディ感が非常に心地よく、ミルキーな口当たりで滑るようなマウスフィールを持っています。ミディアムロースト以降では甘いアーモンドのような香味が際立ち、デカフェであってもしっかりとした甘さがあり、コモディティクラスのデカフェとは全く異なる印象です。貴重な有機認証がついたクロップ。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P562 50g 【デカフェ】エチオピア グジ シャキッソ TADE GG G3 ナチュラル
¥500
予約商品
【INPRESSIONS】 味わいに厚みがありデカフェでもしっかりと楽しめるエチオピア ナチュラルらしい果実感を楽しむことができるコーヒーです。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 シダモ グジ シャキッソ村 精製 ナチュラル 標高 1,800~2,200m 品種 在来種 乾燥 アフリカンベッド 甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★☆☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 首都アジスアベバから南に約400km、グジエリア、シャキッソ村に位置するTADEGG農園。プロデューサーのTesfaye氏は2000年から2004年の4年間に連続しておきたシャキッソ村の山火事の鎮火後に、残ったごく僅かな森林と広大な土地を5ヘクタールを購入し、その残った森林を保護と再生を願い、自身でコーヒーとシェードツリーを播種・栽培し、コーヒー生産を始めました。2006年に初の収穫を迎えてからは、Tesfaye氏は地域の小規模農家さん達と共に品質の向上、安定に力を注ぎ続け、多くの農家さんを巻き込みながら規模を拡大していきました。現在では2つの栽培エリアに分かれながら、合計で521haのまで栽培面積を拡大しており、シャキッソ村は豊かな森に囲まれたコーヒーの村となりました。このGG農園という名前は、昔シャキッソ村で「金」が採掘されていたことに由来しており、現在ではコーヒー=「緑の金(Green Gold)」が栽培されることから名づけられました。 マウンテンウォータープロセス このクロップはエチオピアから日本、そしてメキシコにあるDescamex社の工場に運ばれ、デカフェ加工されます。この際、工場のあるコルドバの麓にある、オリサバ山を源流としたキレイな水を使用し加工するので、この方法は「マウンテンウォータープロセス」と呼ばれています。この方法では、カフェインのみを選択的に抽出することが可能なため、本来のコーヒーの味わいが損なわれることなく残ります。品質へのこだわりとしてもう一点。水を使用してデカフェ加工した後、Descamexでは3種類の異なるドライヤーに豆を順番に入れ、ゆっくり均一に乾燥させていきます。この丁寧な後処理により、急激な乾燥で味わいを損なうことを防いでいます。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P261 25g ブラジル カフェ ヴィーニョ ロッソ ピーベリー
¥300
予約商品
【INPRESSIONS】 口に含んだ瞬間、甘さが際立ち鼻腔からもワインを想わせるフレーバーを感じる。 どっしりとしたフレーバーから感じられるのはスッキリした白やロゼよりもフルボディの赤と表現したくなるのがカフェ・ヴィーニョの特長です。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ブラジル ミナスジェライス州セラード地域 精製 ナチュラル 標高 900~980m 品種 ムンドノーボ 乾燥 自然乾燥 甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 このコーヒーはナチュラル(自然観乾燥)であり力強いボディ感があっても雑実は残りません。ブラジル鑑定士によるとピーベリーとフラットビーンズを分けてカッピングすると特長は同じであるものの、ピーベリーの方がパワーで勝るとの結果が多く出ているとのこと。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P561 50g ブラジル カフェ ヴィーニョ ロッソ ピーベリー
¥450
予約商品
【INPRESSIONS】 口に含んだ瞬間、甘さが際立ち鼻腔からもワインを想わせるフレーバーを感じる。 どっしりとしたフレーバーから感じられるのはスッキリした白やロゼよりもフルボディの赤と表現したくなるのがカフェ・ヴィーニョの特長です。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ブラジル ミナスジェライス州セラード地域 精製 ナチュラル 標高 900~980m 品種 ムンドノーボ 乾燥 自然乾燥 甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 このコーヒーはナチュラル(自然観乾燥)であり力強いボディ感があっても雑実は残りません。ブラジル鑑定士によるとピーベリーとフラットビーンズを分けてカッピングすると特長は同じであるものの、ピーベリーの方がパワーで勝るとの結果が多く出ているとのこと。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P260 25g ブラジル セラード ブルボン クラシコ レゼルバ
¥300
予約商品
【INPRESSIONS】 カカオフレーバーを中心に全てのキャラクターが力強い渾身のロット。キャラメルやキャンディ又はシロップが感じら、蜂蜜の香りが楽しめます。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ブラジル・ミナスジェライス州セラード地域 精製 Semi-Washed(水洗式) 標高 1000m ~1150m 品種 ブルボン・アマレロ品種 乾燥 天日乾燥 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 輸出の自由化と共にブルボン品種を守り続けた数少ない生産農家から100%ブルボン種の収穫を復活させることができました。 コーヒー系図の最上にあたるブルボン種は他に追随を許さない品質豊かな香味を持ちます。 ブルボン種は、王家や貴族の長い系図が一つの文化の成熟した時に見せる気品と栄華のような、それらを併せ持つ華麗なるコーヒー一族を感じさせます。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P560 50g ブラジル セラード ブルボン クラシコ レゼルバ
¥450
予約商品
【INPRESSIONS】 カカオフレーバーを中心に全てのキャラクターが力強い渾身のロット。キャラメルやキャンディ又はシロップが感じら、蜂蜜の香りが楽しめます。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ブラジル・ミナスジェライス州セラード地域 精製 Semi-Washed(水洗式) 標高 1000m ~1150m 品種 ブルボン・アマレロ品種 乾燥 天日乾燥 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 輸出の自由化と共にブルボン品種を守り続けた数少ない生産農家から100%ブルボン種の収穫を復活させることができました。 コーヒー系図の最上にあたるブルボン種は他に追随を許さない品質豊かな香味を持ちます。 ブルボン種は、王家や貴族の長い系図が一つの文化の成熟した時に見せる気品と栄華のような、それらを併せ持つ華麗なるコーヒー一族を感じさせます。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P259 25g ブラジル フルッタ メルカドン ナチュラル
¥300
予約商品
【INPRESSIONS】 フルッタ・メルカドンとはポルトガル語で「果物市場」を意味し、 マイクロロットクラスのブラジル豆を使用し、コーヒーが本来持つ天然酵母を活用して味作りされたコーヒーです。 浅煎り・中煎りではフレッシュな酸味と様々な強烈なフルーツの香りを実感。 中深煎りでは酸味と甘みのバランスが良くなり、深煎りでは酸味はほとんど後退し、まるで熟成された赤ワインのような味わい。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ブラジル・ミナスジェライス州セラード地域 精製 Anaerobic嫌気性発酵後にNatural精製 標高 1,080m 品種 ブルボン、カツアイ 甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★☆☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 これまでのコーヒーの概念を覆す、全く新しいアプローチから創り出された新ジャンルとも言うべき斬新なコーヒーの登場です。精製工程の中で天然酵母による発酵プロセスを取り入れることで、これまでにないほどのフルーティーなフレーバーが産み出されました。収穫後のチェリーを天然酵母と一緒に発酵槽で発酵させることで得られる、強烈な果実感とブランデーのような風味は、これまでに感じたことのない味わいと言えるでしょう。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P559 50g ブラジル フルッタ メルカドン ナチュラル
¥450
予約商品
【INPRESSIONS】 フルッタ・メルカドンとはポルトガル語で「果物市場」を意味し、 マイクロロットクラスのブラジル豆を使用し、コーヒーが本来持つ天然酵母を活用して味作りされたコーヒーです。 浅煎り・中煎りではフレッシュな酸味と様々な強烈なフルーツの香りを実感。 中深煎りでは酸味と甘みのバランスが良くなり、深煎りでは酸味はほとんど後退し、まるで熟成された赤ワインのような味わい。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ブラジル・ミナスジェライス州セラード地域 精製 Anaerobic嫌気性発酵後にNatural精製 標高 1,080m 品種 ブルボン、カツアイ 甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★☆☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 これまでのコーヒーの概念を覆す、全く新しいアプローチから創り出された新ジャンルとも言うべき斬新なコーヒーの登場です。精製工程の中で天然酵母による発酵プロセスを取り入れることで、これまでにないほどのフルーティーなフレーバーが産み出されました。収穫後のチェリーを天然酵母と一緒に発酵槽で発酵させることで得られる、強烈な果実感とブランデーのような風味は、これまでに感じたことのない味わいと言えるでしょう。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P258 25g ブラジル トロピカルバイーア ナチュラル
¥300
予約商品
【INPRESSIONS】 甘い香り、まろやかな苦味、酸味は冷えてもあまり感じない。コクはまったりした口に広がる感じ、ブラジル特有のナッツ系のあじも感じる。 総合点は高い。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 バイーア州 精製 ナチュラル 標高 800~1,200m 品種 カツアイ 乾燥 天日乾燥 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 南国フルーツの香味を感じるロットに出会うことができました。浅煎りはもちろん深煎りでも特徴的なフルーツフレーバーが残ります。ブラジルらしいナッツ感もあり、ミルクとの相性は言わずもがな。その香味を活かしてエスプレッソとしての使用するのも面白いかと思います。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P558 50g ブラジル トロピカルバイーア ナチュラル
¥450
予約商品
【INPRESSIONS】 甘い香り、まろやかな苦味、酸味は冷えてもあまり感じない。コクはまったりした口に広がる感じ、ブラジル特有のナッツ系のあじも感じる。 総合点は高い。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 バイーア州 精製 ナチュラル 標高 800~1,200m 品種 カツアイ 乾燥 天日乾燥 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 南国フルーツの香味を感じるロットに出会うことができました。浅煎りはもちろん深煎りでも特徴的なフルーツフレーバーが残ります。ブラジルらしいナッツ感もあり、ミルクとの相性は言わずもがな。その香味を活かしてエスプレッソとしての使用するのも面白いかと思います。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P257 25g エチオピア ゲシャビレッジ チャカ ナチュラル
¥350
予約商品
【INPRESSIONS】 バランスの取れた味わいの中でも甘味が特に強く、まったりとしたトロミのある甘みが、口の中に広がります。冷たくなっても甘みは衰えずなんとも美味しい味わいです。 是非、この甘さと共にトロリとした質感をお楽しみください。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 エチオピア南西部 ベンチマジ地区 ゲシャビレッジ農園 精製 ナチュラル 標高 1,900~2,000m 品種 ゴリゲシャ ゲシャ1931 イルバボール 乾燥 天日乾燥、アフリカンベッド 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】 2023年クロップのゲシャビレッジがいよいよ入荷しました。今期のクロップはクリーンカップが向上し、より複雑なフレーバーを感じられるものになっています。液体の冷めていくにつれての味わいの変化も素晴らしく、高温度帯では濃縮した果実間と明るい酸が、中温度帯になるにつれてミントのような爽やかなニュアンス、さらに冷めていくと白ワインのようなフレーバーが広がり、ボディ感も厚みを増していきます。 ちなみに、商品名の「チャカ」とは現地のアムハラ語で「森」を意味します。エチオピアの豊かな森が育んだゴリゲシャ種、ぜひお楽しみください! 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P557 50g エチオピア ゲシャビレッジ チャカ ナチュラル
¥500
予約商品
【INPRESSIONS】 バランスの取れた味わいの中でも甘味が特に強く、まったりとしたトロミのある甘みが、口の中に広がります。冷たくなっても甘みは衰えずなんとも美味しい味わいです。 是非、この甘さと共にトロリとした質感をお楽しみください。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 エチオピア南西部 ベンチマジ地区 ゲシャビレッジ農園 精製 ナチュラル 標高 1,900~2,000m 品種 ゴリゲシャ ゲシャ1931 イルバボール 乾燥 天日乾燥、アフリカンベッド 甘み ★★★★☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】 2023年クロップのゲシャビレッジがいよいよ入荷しました。今期のクロップはクリーンカップが向上し、より複雑なフレーバーを感じられるものになっています。液体の冷めていくにつれての味わいの変化も素晴らしく、高温度帯では濃縮した果実間と明るい酸が、中温度帯になるにつれてミントのような爽やかなニュアンス、さらに冷めていくと白ワインのようなフレーバーが広がり、ボディ感も厚みを増していきます。 ちなみに、商品名の「チャカ」とは現地のアムハラ語で「森」を意味します。エチオピアの豊かな森が育んだゴリゲシャ種、ぜひお楽しみください! 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。
-
P201 25g エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ナチュラル
¥300
予約商品
【INPRESSIONS】 人気のチェルベサが再入荷しました。 このチェルベサは、イリガチェフェの中でも秀逸の出来 生豆の時からナチュラルらしいフレグランスが際立ち ストロベリーやワインのような甘いフレーバーがあり 素晴らしい美味しさです。 今回は ハイ・ローストで仕上げています。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 エチオピア中南部、ウォルカ・チェルベサ村 精製 ナチュラル 標高 1,950 – 2,200m 品種 在来種 生産者 チェルベサ村の小農家さん 甘み ★★★☆☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★★★☆ 香り ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 このコーヒーはスペシャルティーコーヒー市場で不動の存在感を誇るイルガチェフェの中でも、高品質の生産地として定評のあるウォルカ・チェルベサ村からの選りすぐりの一品となります。 標高1,950mを超える山奥の水洗工場は、朝夜は長袖が必要で、朝は霧が立ち込めるほど気温が下がります。そのような環境下なので、日中も快適な気温ぐらいまでしか上がりません。そのため、太陽の光を十分に浴びてゆっくりと乾燥されます。10日~14日間丁寧に乾燥を工程をすすめることで、本来持っているチェルベサのチェリーの味が最大限まで引き出された一品となります。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください 当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで 自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください ・豆のまま=ミルをお持ちの方 ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます そこで数量のご変更をお願いします。