MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

エチオピア | MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

  • HOME
  • CATEGORY
    • NEW
    • おすすめ
    • 特集1 ゲイシャが美味しい
    • 特集2 デカフェ
    • 原産国
      • インドネシア
      • エチオピア
      • コロンビア
      • グアテマラ
      • コスタリカ
      • パプアニューギニア
      • パナマ
      • ブラジル
      • メキシコ
      • タイ
      • ニカラグア
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • A CUP OF COFFEE
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

  • HOME
  • 原産国
  • エチオピア
  • P272 25g エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ウォッシュド

    ¥300

    予約商品

    【INPRESSIONS】 人気チェルベサのウォッシュドの入荷です。 味がすっきり、でもチェルベサのフレーバーはしっかり! これは飲みやすく美味しいコーヒーです。 おすすめです。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ゲディオ県 ゲデブエリア チェルベサ村 精製  ウォッシュ 標高  1,950 – 2,200m 生産者 チェルベサ村の小農家さん 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★☆☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】  人気の秘訣は北欧を中心に世界的にも注目を集めるスパイシーなテロワール。水洗加工にすることで、その特徴的なフレーバーがくっきりと表れ、楽しめるようになりました。また、フレーバーだけでなく、SNAP社の技師と農家さんの協働による優れた加工技術によって、透き通るような酸やクリーンカップが感じられるようになり、長く余韻を楽しめるコーヒーとなりました。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P572 50g エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ウォッシュド

    ¥450

    予約商品

    【INPRESSIONS】 人気チェルベサのウォッシュドの入荷です。 味がすっきり、でもチェルベサのフレーバーはしっかり! これは飲みやすく美味しいコーヒーです。 おすすめです。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 ゲディオ県 ゲデブエリア チェルベサ村 精製  ウォッシュ 標高  1,950 – 2,200m 生産者 チェルベサ村の小農家さん 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★☆☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】  人気の秘訣は北欧を中心に世界的にも注目を集めるスパイシーなテロワール。水洗加工にすることで、その特徴的なフレーバーがくっきりと表れ、楽しめるようになりました。また、フレーバーだけでなく、SNAP社の技師と農家さんの協働による優れた加工技術によって、透き通るような酸やクリーンカップが感じられるようになり、長く余韻を楽しめるコーヒーとなりました。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P573 50g エチオピア ウォテ  イルガチェフェ  G1 ナチュラル

    ¥450

    予約商品

    【INPRESSIONS】 草原系のさわやかなザ・イリガチェフェ。 やはり香りが秀逸です。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 イルガシェフェ地域コンガ村 精製  Natural(アフリカンベッドにて21~25日間の天日乾燥) 標高  2300m 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★★☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★★☆☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 エチオピアの太陽と大地の恵み、肥沃で水捌けのよい赤茶土でシェード栽培された、地元農家の誇りが生み出す同国最高峰のイルガシェフェをご賞味ください。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P273 25g エチオピア ウォテ イルガチェフェ  G1 ナチュラル

    ¥300

    予約商品

    【INPRESSIONS】 草原系のさわやかなザ・イリガチェフェ。 やはり香りが秀逸です。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 イルガシェフェ地域コンガ村 精製  Natural(アフリカンベッドにて21~25日間の天日乾燥) 標高  2300m 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★★☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★★☆☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 エチオピアの太陽と大地の恵み、肥沃で水捌けのよい赤茶土でシェード栽培された、地元農家の誇りが生み出す同国最高峰のイルガシェフェをご賞味ください。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P562 50g 【デカフェ】エチオピア グジ シャキッソ TADE GG G3 ナチュラル

    ¥500

    予約商品

    【INPRESSIONS】 味わいに厚みがありデカフェでもしっかりと楽しめるエチオピア ナチュラルらしい果実感を楽しむことができるコーヒーです。 焙煎度 おすすめ 中深煎り フルシティ・ロースト 生産地 シダモ グジ シャキッソ村 精製  ナチュラル 標高  1,800~2,200m 品種  在来種 乾燥  アフリカンベッド 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★☆☆☆ 苦味  ★★★☆☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】 首都アジスアベバから南に約400km、グジエリア、シャキッソ村に位置するTADEGG農園。プロデューサーのTesfaye氏は2000年から2004年の4年間に連続しておきたシャキッソ村の山火事の鎮火後に、残ったごく僅かな森林と広大な土地を5ヘクタールを購入し、その残った森林を保護と再生を願い、自身でコーヒーとシェードツリーを播種・栽培し、コーヒー生産を始めました。2006年に初の収穫を迎えてからは、Tesfaye氏は地域の小規模農家さん達と共に品質の向上、安定に力を注ぎ続け、多くの農家さんを巻き込みながら規模を拡大していきました。現在では2つの栽培エリアに分かれながら、合計で521haのまで栽培面積を拡大しており、シャキッソ村は豊かな森に囲まれたコーヒーの村となりました。このGG農園という名前は、昔シャキッソ村で「金」が採掘されていたことに由来しており、現在ではコーヒー=「緑の金(Green Gold)」が栽培されることから名づけられました。 マウンテンウォータープロセス このクロップはエチオピアから日本、そしてメキシコにあるDescamex社の工場に運ばれ、デカフェ加工されます。この際、工場のあるコルドバの麓にある、オリサバ山を源流としたキレイな水を使用し加工するので、この方法は「マウンテンウォータープロセス」と呼ばれています。この方法では、カフェインのみを選択的に抽出することが可能なため、本来のコーヒーの味わいが損なわれることなく残ります。品質へのこだわりとしてもう一点。水を使用してデカフェ加工した後、Descamexでは3種類の異なるドライヤーに豆を順番に入れ、ゆっくり均一に乾燥させていきます。この丁寧な後処理により、急激な乾燥で味わいを損なうことを防いでいます。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P257 25g エチオピア ゲシャビレッジ チャカ ナチュラル

    ¥350

    予約商品

    【INPRESSIONS】 バランスの取れた味わいの中でも甘味が特に強く、まったりとしたトロミのある甘みが、口の中に広がります。冷たくなっても甘みは衰えずなんとも美味しい味わいです。 是非、この甘さと共にトロリとした質感をお楽しみください。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 エチオピア南西部 ベンチマジ地区 ゲシャビレッジ農園 精製  ナチュラル 標高  1,900~2,000m 品種  ゴリゲシャ ゲシャ1931 イルバボール 乾燥  天日乾燥、アフリカンベッド 甘み  ★★★★☆ 酸味  ★★★☆☆ 苦味  ★★★☆☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】  2023年クロップのゲシャビレッジがいよいよ入荷しました。今期のクロップはクリーンカップが向上し、より複雑なフレーバーを感じられるものになっています。液体の冷めていくにつれての味わいの変化も素晴らしく、高温度帯では濃縮した果実間と明るい酸が、中温度帯になるにつれてミントのような爽やかなニュアンス、さらに冷めていくと白ワインのようなフレーバーが広がり、ボディ感も厚みを増していきます。 ちなみに、商品名の「チャカ」とは現地のアムハラ語で「森」を意味します。エチオピアの豊かな森が育んだゴリゲシャ種、ぜひお楽しみください! 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P557 50g エチオピア ゲシャビレッジ チャカ ナチュラル

    ¥500

    予約商品

    【INPRESSIONS】 バランスの取れた味わいの中でも甘味が特に強く、まったりとしたトロミのある甘みが、口の中に広がります。冷たくなっても甘みは衰えずなんとも美味しい味わいです。 是非、この甘さと共にトロリとした質感をお楽しみください。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 エチオピア南西部 ベンチマジ地区 ゲシャビレッジ農園 精製  ナチュラル 標高  1,900~2,000m 品種  ゴリゲシャ ゲシャ1931 イルバボール 乾燥  天日乾燥、アフリカンベッド 甘み  ★★★★☆ 酸味  ★★★☆☆ 苦味  ★★★☆☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★☆☆ 【BUYER COMMENTS】  2023年クロップのゲシャビレッジがいよいよ入荷しました。今期のクロップはクリーンカップが向上し、より複雑なフレーバーを感じられるものになっています。液体の冷めていくにつれての味わいの変化も素晴らしく、高温度帯では濃縮した果実間と明るい酸が、中温度帯になるにつれてミントのような爽やかなニュアンス、さらに冷めていくと白ワインのようなフレーバーが広がり、ボディ感も厚みを増していきます。 ちなみに、商品名の「チャカ」とは現地のアムハラ語で「森」を意味します。エチオピアの豊かな森が育んだゴリゲシャ種、ぜひお楽しみください! 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P201 25g エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ナチュラル

    ¥300

    予約商品

    【INPRESSIONS】 人気のチェルベサが再入荷しました。 このチェルベサは、イリガチェフェの中でも秀逸の出来 生豆の時からナチュラルらしいフレグランスが際立ち ストロベリーやワインのような甘いフレーバーがあり 素晴らしい美味しさです。 今回は ハイ・ローストで仕上げています。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 エチオピア中南部、ウォルカ・チェルベサ村 精製  ナチュラル 標高  1,950 – 2,200m 品種  在来種 生産者 チェルベサ村の小農家さん 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★☆☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】  このコーヒーはスペシャルティーコーヒー市場で不動の存在感を誇るイルガチェフェの中でも、高品質の生産地として定評のあるウォルカ・チェルベサ村からの選りすぐりの一品となります。  標高1,950mを超える山奥の水洗工場は、朝夜は長袖が必要で、朝は霧が立ち込めるほど気温が下がります。そのような環境下なので、日中も快適な気温ぐらいまでしか上がりません。そのため、太陽の光を十分に浴びてゆっくりと乾燥されます。10日~14日間丁寧に乾燥を工程をすすめることで、本来持っているチェルベサのチェリーの味が最大限まで引き出された一品となります。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

  • P501 50g エチオピア イルガチェフェ チェルベサ ナチュラル

    ¥450

    予約商品

    【INPRESSIONS】 人気のチェルベサが再入荷しました。 このチェルベサは、イリガチェフェの中でも秀逸の出来 生豆の時からナチュラルらしいフレグランスが際立ち ストロベリーやワインのような甘いフレーバーがあり 素晴らしい美味しさです。 今回は ハイ・ローストで仕上げています。 焙煎度 おすすめ 中煎り ハイ・ロースト 生産地 エチオピア中南部、ウォルカ・チェルベサ村 精製  ナチュラル 標高  1,950 – 2,200m 品種  在来種 生産者 チェルベサ村の小農家さん 甘み  ★★★☆☆ 酸味  ★★★☆☆ 苦味  ★★☆☆☆ コク  ★★★★☆ 香り  ★★★★☆ 【BUYER COMMENTS】  このコーヒーはスペシャルティーコーヒー市場で不動の存在感を誇るイルガチェフェの中でも、高品質の生産地として定評のあるウォルカ・チェルベサ村からの選りすぐりの一品となります。  標高1,950mを超える山奥の水洗工場は、朝夜は長袖が必要で、朝は霧が立ち込めるほど気温が下がります。そのような環境下なので、日中も快適な気温ぐらいまでしか上がりません。そのため、太陽の光を十分に浴びてゆっくりと乾燥されます。10日~14日間丁寧に乾燥を工程をすすめることで、本来持っているチェルベサのチェリーの味が最大限まで引き出された一品となります。 【ご注文の方法】 1.まずは焙煎方法をお選びください   当店のおすすめをご希望の場合は、そのままで   自分の好みに合わせたい場合は、次の3種類からお選びください   ・LIGHT 浅煎り=比較的酸味の効いた酸っぱい仕上がりになります   ・MEDIUM 中煎り=バランスが取れ飲みやすい味わいになります   ・DARK 深煎り=苦味が増し、濃く深みのあるガツン系の味になります 2.お届けの状態をお選びください   ・豆のまま=ミルをお持ちの方   ・粉=ペーパーフィルター用の粗さでお挽きいたします   ・ドリップバック=1袋30円プラスでご提供いたします 3.複数ご購入の場合は、カートに入れた後に数量の変更ができます   そこで数量のご変更をお願いします。

MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

  • HOME
  • CATEGORY
    • NEW
    • おすすめ
    • 特集1 ゲイシャが美味しい
    • 特集2 デカフェ
    • 原産国
      • インドネシア
      • エチオピア
      • コロンビア
      • グアテマラ
      • コスタリカ
      • パプアニューギニア
      • パナマ
      • ブラジル
      • メキシコ
      • タイ
      • ニカラグア
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • A CUP OF COFFEE
CATEGORY
  • NEW
  • おすすめ
  • 特集1 ゲイシャが美味しい
  • 特集2 デカフェ
  • 原産国
    • インドネシア
    • エチオピア
    • コロンビア
    • グアテマラ
    • コスタリカ
    • パプアニューギニア
    • パナマ
    • ブラジル
    • メキシコ
    • タイ
    • ニカラグア
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© MARUPO COFFEE (マルポ コーヒー)

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 原産国
  • エチオピア
  • NEW
  • おすすめ
  • 特集1 ゲイシャが美味しい
  • 特集2 デカフェ
  • 原産国
    • インドネシア
    • エチオピア
    • コロンビア
    • グアテマラ
    • コスタリカ
    • パプアニューギニア
    • パナマ
    • ブラジル
    • メキシコ
    • タイ
    • ニカラグア